MENU

モールテックスの類似品3選!モルタル・コンクリートの左官材

当ページのリンクには広告が含まれています。

モールテックスは耐久性やカラーバリエーションが豊富で便利です。

でも値段が高いので使うか迷いどころになりがち。

そこで以下のような類似品の左官材を探しました!

  • 価格がモールテックスよりも安い
  • 防水性でキッチンやバスルームなどの水回りOK
  • 薄塗りでも高い強度を持つ
  • 柔軟性が高く、ひび割れしにくい
  • カラーバリエーションが豊富
目次

モールテックスの類似品まとめ!コスパのいい左官材はどれ?

デコリエやモラーが類似品としては第一候補です。しかしそれではモールテックスと変わらないコスト、工程の多さ、講習の受講と業者登録が必要です。

そうではない類似品だけを集めました

ルーセントカラー

ルーセントカラーはコンクリート・モルタルの上に塗る左官材です

浸透強化・防塵できる水性コンクリートステイン塗料ですが水性で水回りに使えません。

特徴は価格で1,900~2,200円/㎡とモールテックスと比べると1/10ほど。

乾くのが早くモールテックスと比べて短工期にできます

またカラーバリエーションも豊富で壁と床の素材感を活かしたまま着色ができます

※楽天でのみ販売

エイジングアート メタリックカラー

エイジングアートカラーはモルタル造形の着色やデコラティブペイントなどのエイジング塗装に最適な水性エイジング塗料です。

あえて、古びた見た目にしたい場合にピッタリです

乾けば耐水性になるので水回り、外壁での使用がOKです

U-SELECT(ユーセレクト)

珪藻土の左官材です

カラーバリエーション36色、ただし珪藻土であるため外壁や水回りに使えません

モルタルアート(アイカ工業)

樹脂でモルタルっぽい風合いを出せます

https://www.aica.co.jp/products/wall-material/climateria/mortar-art/feature

モールテックスの公式サイト

Beal International ビール・イン...
Mortex Mortex
  • URLをコピーしました!
目次